ご挨拶
当院は、2007年3月より、クリニックとして再出発いたしました。
多様に変化する疾病構造や医療情勢の中、地域のみなさまのニ-ズにお応えすべく、スタッフ一同、日々、努力しております。先ず、生活習慣病といわれる高血圧症、脂質異常症、糖尿病などには総合的に取り組んでおります。とくに糖尿病に対しましては、お一人お一人の病状や生活に合わせた食事療法や各種薬剤、さらにインスリン注射を駆使して、ご当人と医療者側双方の努力をかみ合わせて行きたいと存じます。糖尿病は必ずコントロ-ルできます。
血糖が高いためにご自分の身体を悪くすることから身を守る、そのために最高の方法をお示しし、ご納得の行く形で自己管理を進めていただきたいと考えております。
心血管系の病気から身を守ることも大切な役割と考えております。
もう一つの方向は、がんの早期発見であります。肺、胃、肝臓、胆道、膵臓、腎などのがんを早期に見出すことは、私たちの使命であると考え、スタッフの役割増強・設備の整備につとめております。
基本理念・基本方針
基本理念
適正な医療を通じ人々のよき生活
よき人生に役立つ患者さまの安全を何より重んじる
基本方針
- 内科専門クリニックとして、多い疾患を専門領域とする。
- 現在の医学水準に応じた十分な知見を持つ。
- 現在では
a.糖尿病・高血圧・高脂血症
b.消化器(肝臓病・胃腸病・・・)
c.循環器 - 機器を整備し、正確な診断を効率よく行う。
- 患者さまの安全を重んじ、間違いを犯さず、危害をおよぼさないように努める。
全職員の意識を高めるとともに、安全のためのシステムを作り、維持する。 - 十分な説明をし、患者様のご納得を得る。
- 患者さまの声を聴く。
- 患者さまにとって、快適で機能的な院内環境を作る。
- 診-病-介連携 : 近在の各診療所、病院、特養、老健あるいは、
訪問看護センタ-、在宅医療との連携を緊密に行う。(医療相談を十分に行う。) - 職員にとって、安全で働きやすい院内環境を作る。
- 新入職員をはじめ、職員の教育・研修を充実させる。
- 健診・ドックを行う。
- 訪問看護を行う。
医院の概要
名称 | 医療法人香柏会渡辺内科クリニック |
---|---|
所在地 | 岐阜県大垣市御殿町2-21 |
診療科目 | 内科・糖尿病内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科 |
建物 | 北―診療棟(3階建) 外来診察室、血液検査室、運動療法室 南―旧病棟(5階建) CT室・内視鏡室・心臓腹部エコー室・栄養指導室 |
医院の沿革
- 1911年(明治44年) 大垣市郭町1丁目に診療所を開設、同年現在地に移転
- 1913年(大正2年) 渡辺内科病院開設(17床)
- 1945年(昭和20年) 7月 戦災により焼失 同年9月 仮診療所を開設
- 1946年(昭和21年) 現在地に渡辺医院を開設
- 1951年(昭和26年) 渡辺病院を開設(以後増床し最大94床に)
- 2007年(平成19年) 病棟閉鎖し渡辺内科クリニックを開設